PR

パチスロ北斗の拳 修羅の国 打ち方(中押し手順)

北斗の拳 修羅の国

hokuto-syuramain

2016年10月3日導入開始の北斗の拳 修羅の国ですが地域差が結構あったみたいですね。

今作はボーナス+ART機となっていてARTは純増枚数2.0枚/Gです。

ボーナス搭載機といっても確率が低いので主にARTで出玉を増やしていく機種ですよ。

北斗の拳 修羅の国では今までのシリーズとは結構配列も変わっていてちょっと違和感があるかも!?

北斗シリーズらしく中押し手順がオススメですよ!

それではご覧ください。

 

北斗の拳修羅の国に関する記事一覧はこちら↓

hokutosyou-link

 

北斗の拳修羅の国の無料アプリが配信開始されましたよ♪

まずは無料ダウンロードして試してみてください!

android番はこちらから↓

iOS版はこちら↓

北斗の拳 修羅の国 リール配列

天舞図柄が追加になったことでちょっと今までとは印象の違うリール配列となっています。

2790_hokutoshura_reel

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

出典:パチスロ必勝本

 

個人的にはチェリーが天舞図柄の上(8番)にあるのが気になります。

こういったところが地味に違和感を覚えたりするんですよ。

17番~19番は伝統の赤7・ベル・北斗の配列になっています!

これを見ると安心しますね(笑)

 

北斗の拳 修羅の国 打ち方(中押し手順)

北斗の拳 修羅の国で注意したいのはCB(チャレンジボーナス)を搭載しているという点です。

他の機種だとMB(ミドルボーナス)と表現されたりしますがCB後は2枚掛けで13枚役が揃います。

MBの場合は1~2G継続しますがCBは1Gのみとなっているので名称が違うのでしょうか?

 

そのため、ヤメる時はCB目では無いことを確認してからヤメましょう。

 

まず最初に中リールに枠上~中段に赤7を狙います。

000

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

 

すると以下のような停止型になります。

なお注意したいのは目押しが正確でないとスイカを取りこぼします。

ただし取りこぼしても7枚の払い出しを受けれる親切設計となっているのも特徴ですね。

 

001

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

 

 

停止パターン①

成立役:弱スイカ・強スイカ

 

右リールに北斗図柄を狙い、左リールに天舞図柄を狙います!

005

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

 

右上がりで弱スイカ、平行揃いで強スイカとなります!

左リールは北斗図柄が代用図柄になっていますがなんか気持ち悪いのでスイカを狙いましょう(笑)

 

先ほど言いましたら中リール適当押しだと払い出しが7枚に減ってしまいます。

またスイカの強弱判別も出来なくなるので中リールはきちんと目押しをしましょう!

 

実践上ですが弱スイカの場合、通常演出で出現することもあるので目押しはしっかりしておきたいですね。

 

 

停止パターン②

成立役:押し順ベル・共通ベル・ベルこぼし・ベルこぼし1枚役

 

この場合は残りリール適当打ちでOKです。

 

ベルが右上がりで揃った場合はベルこぼし1枚役となります。

共通ベル、押し順ベル(押し順正解)は平行に揃いますが判別は不可能です。

 

 

停止パターン③

成立役:角チェリー・中段チェリーA・中段チェリーB・リプレイ

 

この場合は右リールを適当打ち、左リールは天舞図柄を狙います!

なお右リール上段にリプレイが停止した場合はリプレイとなるので左リールは適当打ちでも大丈夫ですよ。

 

004

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

 

角チェリーは1種類ですが中段チェリーは2種類あります。

右リール上段にボーナス図柄orブランク図柄で中段チェリーA、右リール上段にチェリー停止で中段チェリーBとなります。

 

なお角チェリーと中段チェリーAはリプレイフラグとなっています。

中段チェリーBは9枚の払い出しがあります。

 

停止パターン④

成立役:チャンス目A・強チャンス目・リプレイ

 

右リール、左リールともに適当打ちでOKです!

 

停止パターン⑤

成立役:押し順ベル・共通ベル・チャンス目B・CB(チャレンジボーナス)

 

右リール、左リールともに適当打ちでOKです!

 

 

チャンス目について

停止パターン④と停止パターン⑤ではチャンス目があります。

チャンス目は内部的にはリプレイフラグとなっていますが判別するには停止型に注意する必要があります。

いずれもフラッシュが発生するので見逃す心配は無いですが。

 

006

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

 

CB(チャレンジボーナス)について

CBの停止型はこのようになっています。

009

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YSC-506 (C)Sammy

出典:パチスロ必勝本

 

右上がりにベル・ベル・チェリーとなります。

次のゲームが2枚掛けで13枚の払い出しを受けれるのでヤメる時はCBが成立していないことを確認しましょう。

CBは停止後にフラッシュというか消灯というか微妙な点滅をするのでちゃんと見ていれば見逃しませんよ!

 

なおCB中の13枚払い出しの停止型はベル揃い、角チェリー、中段チェリーなど多数あります。

特に意味はないと思います。(押すタイミング?)

 

早くも北斗の拳 修羅の国のアプリが無料で遊べる
android版はこちら↓

iOS版はこちら↓

パチスロ北斗の拳 修羅の国 打ち方(中押し手順)まとめ

若干リール配列などに変更はありますが北斗の拳シリーズを打ってきた方なら違和感なく打てる仕様になっています!

特に前作の北斗の拳強敵や北斗の拳将A-SLOTの中押し手順とほぼ同じです。

 

今作の大きな変更点はCB(チャレンジボーナス)が追加になっているくらいですが目押しにはほぼ影響ありません。

ヤメる際はこのCBが成立していないことを確認してからにしましょう。

停止型は右上がりにベル・ベル・チェリーとなっています。

 

全体としては目押し難易度は低く、スイカ取りこぼしにもフォローがあるので初心者でも打ちやすいと思います。

 

 

北斗の拳修羅の国に関する記事一覧はこちら↓

hokutosyou-link

コメント

タイトルとURLをコピーしました