朝一から吉宗3を打とうと思っても設定変更の有無が分からないと打つのが怖いですよね?

そこで、朝一挙動やランプやアイコンによる設定変更の示唆について解説していきます。

また、朝一のモード移行なども気になるところ。

それでは吉宗3の朝一挙動、ランプ、モード移行、アイコン示唆をご覧ください。

吉宗3朝一挙動

項目設定変更時電源OFF→ON
(据え置き)
天井G数リセット引き継ぎ
ポイントリセット調査中
(内部的に引き継ぎ)
内部モード再抽選引き継ぎ
内部状態非有利区間へ引き継ぎ
有利区間ランプ消灯引き継ぎ
(通常時であれば消灯)

最近の機種はランプ表示がAT中に点灯してもOKという仕様なので、吉宗3も外見だけでは分からないようになっています。

見かけ上は分からないようになっていますが、設定変更時は内部状態が再抽選されるため、前日のヤメゲーム数によっては判別可能だと思われます。

有利区間ランプの場所

引用元:期待値見える化様

有利区間ランプはクレジットの左側にある2つのランプの下側になりますよ。

ただし、吉宗3では有利区間ランプによる朝一設定変更判別は出来ないので参考までに。

吉宗3の朝一天国モード狙いはできる?

残念ながら5号機吉宗のようなアイコン示唆などがなく、吉宗3で天国モードを狙い打つというのは難しいです。

まだモード移行振り分けについては不明なのですが、実践値から見ると朝一の天国モードと思しき当選率は非常に低いようですね。

設定6っぽい台を打ったという人でも通常Bや通常Cの振り分けが多そうということなので、朝一天国モード狙いは出来ないと考えた方が良さそうです。

朝一千両回胴突入で設定変更濃厚

吉宗3で設定変更された場合、非有利区間になるため朝一から数ゲーム後に千両回胴に突入します。

ただし、内部的に移行していて見かけ上は通常時という場合もあるので朝一千両回胴非突入=据え置きではない点は注意。

リセット時に千両回胴が発生するのは50%なので、発生した場合には設定変更が濃厚である程度に考えておく必要がありそうですね。

朝一前兆突入ゲーム数で設定変更判別は可能か?

前日の残りゲーム数を正確に把握していた場合、朝一の前兆ゲーム数から判別できるケースもあると思います。

ですが、現状即ヤメが横行しているのでかなり厳しいかなというのが個人的な見解です。

そういった事情も考えると朝一に千両回胴に入らなかった場合の設定変更有無の判断は非常に難しいと思います。

ホールのクセを把握していないと、安易に朝一から立ち回るのは非常にリスクが大きいと思いますよ。

スポンサードリンク

今なら高設定が確定です!

KACHIDOKI


高設定が確定している台を打ちたくないですか?


オンラインパチスロで、今なら200$入金で設定5、6確定の台が打てるんですよ♪
マジで勝利がほぼ確定台してる台を打てるんで超オススメですよ。



私も試しに打ってみましたが、○○万円勝って勝ち逃げです(笑)

この機会にあなたもお小遣い稼ぎしちゃいませんか???


KACHIDOKI

パチスロで勝てない人は必見です!
パチスロで勝つのはそれほど難しいことではありません。
確かに5.5号機以降勝ちにくくなったのは事実です。


4号機時代から毎月30万円以上、合計3000万円以上稼いできたノウハウを完全無料で教えちゃいます♪

しかもメルマガ登録するだけで有料級と言われた『無料レポート』をプレゼント中。


メルマガ解除もカンタンに可能なので勝てていない人はまずは登録しちゃいましょう!
yjimage

コメントをどうぞ

CAPTCHA


ページの先頭へ