北斗の拳~新伝説創造~の夜ステージについて解説していきます。 今作の北斗の拳~新伝説創造~で追加された新要素なので気になっている方も多いと思います。 それでは北斗の拳~新伝説創造~夜ステージ詳細をご覧くださ・・・
「北斗の拳新伝説創造」の記事一覧
2017年9月4日導入開始の北斗の拳~新伝説創造~。
純増枚数1.9枚/GのART『激闘乱舞』が出玉のメインになっています。
ARTの主な突入契機は『宿命の刻(内部的にはART)』で激闘乱舞の期待度は約40%となっています。
北斗の拳~新伝説創造~基本スペック
北斗の拳~新伝説創造~のスペックは以下の通りです。
設定 | ART | 出率 |
---|---|---|
設定1 | 1/224.3 | 97.8% |
設定2 | 1/220.8 | 98.9% |
設定3 | 1/213.3 | 100.9% |
設定4 | 1/191.8 | 105.2% |
設定5 | 1/180.1 | 108.7% |
設定6 | 1/157.6 | 115.1% |
設定6の機械割は5.5号機の中では非常に高い115.1%とハイスペックART機となっています。
北斗の拳~新伝説創造~小役確率
小役 | 全設定共通 |
---|---|
ハズレ | 1/2.0 |
通常リプレイ | 1/8.2 |
RT突入リプレイ | 1/84.5 |
RT中リプレイ (非転落) |
1/69.1-69.5 |
強ベル | 1/2184.5 |
強スイカ | 1/1092.3 |
チャンス目 | 1/218.5 |
確定チェリー | 1/32768.0 |
赤7揃いリプレイ | 1/63195.4 |
北斗揃いリプレイ | 1/63195.4 |
金7揃い・フェイク金7 | 1/183562.6-182516.4 |
設定 | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ |
---|---|---|---|
設定1 | 1/126.0 | 1/234.1 | 1/93.6 |
設定2 | 1/121.4 | 1/226.0 | 1/92.3 |
設定3 | 1/117.0 | 1/218.5 | 1/91.0 |
設定4 | 1/113.0 | 1/211.4 | 1/89.8 |
設定5 | 1/109.2 | 1/204.8 | 1/88.6 |
設定6 | 1/105.7 | 1/198.6 | 1/87.4 |
設定 | 共通ベル | 弱MB | 強MB |
---|---|---|---|
設定1 | 1/242.7 | 1/43.7 | 1/2184.5 |
設定2 | 1/211.4 | ||
設定3 | 1/187.2 | 1/42.8 | 1/1872.5 |
設定4 | 1/41.2 | 1/1638.4 | |
設定5 | 1/40.5 | 1/1456.4 | |
設定6 | 1/39.7 | 1/1310.7 |
※小役確率はMB中を除いた確率
歴代シリーズを継承しており、弱スイカや角チェリーなどに設定差が設けられています。
設定判別には中段チェリーや共通ベル、強MBにも注目したいところです。
北斗の拳~新伝説創造~モード移行率
ART(宿命の刻)の当選に関わってくるレア役などによるモード移行率です。
北斗の拳~新伝説創造~では歴代シリーズの前兆移行時の最大前兆32Gから16Gに短縮されていることも特徴の一つです。
設定変更時・ART終了後のモード移行率
設定 | 低確へ | 通常へ | 高確へ | 前兆へ |
---|---|---|---|---|
1~3 | 37.11% | 37.50% | 25.00% | 0.39% |
4・5 | 34.38% | 31.25% | 31.25% | 3.13% |
6 | 31.25% | 25.00% | 37.50% | 6.25% |
低確滞在時のモード移行率
共通ベル | ||
---|---|---|
設定 | 低確 | 高確へ |
1~3 | 99.22% | 0.78% |
4 | 98.44% | 1.56% |
5 | 97.66% | 2.34% |
6 | 96.87% | 3.13% |
弱スイカ | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 低確 | 通常へ | 高確へ | 前兆へ |
1~3 | 71.88% | 25.00% | 1.56% | 1.56% |
4 | 67.97% | 28.13% | 2.34% | |
5 | 64.06% | 31.25% | 3.13% | |
6 | 57.81% | 34.38% | 6.25% |
小役 | 低確 | 通常へ | 高確へ | 前兆へ |
---|---|---|---|---|
角チェリー | 99.6% | 0.4% | – | – |
中段チェリー | 26.6% | 33.6% | 6.3% | 33.6% |
強ベル・強スイカ・
強MB |
– | 71.9% | 25.0% | 3.1% |
チャンス目 | 73.0% | 25.0% | 1.6% | 0.4% |
特殊リプレイ・
弱MB |
99.2% | 0.4% | 0.4% | – |
通常滞在時のモード移行率
共通ベル | |||
---|---|---|---|
設定 | 通常 | 高確へ | 前兆へ |
1~3 | 98.83% | 0.78% | 0.39% |
4 | 98.05% | 1.56% | |
5 | 97.27% | 2.34% | |
6 | 96.48% | 3.13% |
弱スイカ | |||
---|---|---|---|
設定 | 通常 | 高確へ | 前兆へ |
1~3 | 73.44% | 25.00% | 1.56% |
4 | 69.92% | 28.13% | 1.95% |
5 | 66.41% | 31.25% | 2.34% |
6 | 58.59% | 37.50% | 3.91% |
小役 | 通常 | 高確へ | 前兆へ |
---|---|---|---|
角チェリー | 99.6% | 0.4% | – |
中段チェリー | 49.6% | 16.8% | 33.6% |
強ベル・強スイカ・
強MB |
– | 87.5% | 12.5% |
チャンス目 | 74.2% | 25.0% | 0.8% |
特殊リプレイ・
弱MB |
99.2% | 0.8% | – |
高確滞在時のモード移行率
RT突入リプレイ 弱MB |
||
---|---|---|
設定 | 高確 | 前兆へ |
1・2 | 99.22% | 0.78% |
3 | 98.44% | 1.56% |
4 | 97.66% | 2.34% |
5 | 96.09% | 3.91% |
6 | 95.31% | 4.69% |
弱スイカ | ||
---|---|---|
設定 | 高確 | 前兆へ |
1・2 | 81.25% | 18.75% |
3 | 81.25% | 18.75% |
4 | 78.12% | 21.88% |
5 | 75.00% | 25.00% |
6 | 71.87% | 28.13% |
チャンス目 | ||
---|---|---|
設定 | 現状維持 | 前兆へ |
1・2 | 81.25% | 18.75% |
3 | 80.47% | 19.53% |
4 | 78.91% | 21.09% |
5 | 77.34% | 22.66% |
6 | 74.22% | 25.78% |
小役 | 高確 | 前兆へ |
---|---|---|
角チェリー | 99.6% | 0.4% |
中段チェリー | – | 100% |
強ベル・強スイカ・
強MB |
– | 100% |
共通ベル | 99.6% | 0.4% |
モードダウン抽選
モードダウン抽選は高確滞在時のみ、かつRT2状態ではモードダウン抽選がされない特徴があります。
設定 | 低確へ | 通常へ | 合算 |
---|---|---|---|
全設定共通 | 12.5% | 3.1% | 15.6% |
北斗の拳~新伝説創造~での大きな変更点として低確、通常滞在時の中段チェリーの前兆移行率が25%から33%に変わっていることです。
これにより今まで以上に中段チェリーの役割が大きくなったと言えます。
設定判別には歴代シリーズ同様、弱スイカからのモード移行率に注目したいところ。
高設定ほど高確に滞在しやすい振り分けになっています。
北斗の拳~新伝説創造~北斗カウンター消灯時の抽選
北斗の拳~新伝説創造~で追加された新機能として北斗カウンターの重ね引きというものがあります。
中段チェリー・弱スイカ・強スイカ・強ベル・強MB・確定チェリーで北斗カウンターが点灯します。
このカウンター点灯中に点灯役を引くと重ね引きとなりエフェクトの色が変わっていきます。
北斗カウンター消灯時に下記確率で前兆へと移行します。
色 | 当選率 |
---|---|
白(初回点灯→消灯) | 0.8% |
青(重ね引き1回) | 3.1% |
黄(重ね引き2回) | 12.5% |
緑(重ね引き3回) | 50.0% |
赤(重ね引き4回) | 100% |
なお北斗カウンター消灯時に前兆移行した場合、前兆ゲーム数は3G~10Gとやや短くなっています。
北斗の拳~新伝説創造~夜発動抽選
北斗の拳~新伝説創造~でもう1つ追加された新機能が夜発動抽選です。
夜滞在中に宿命の刻に当選した場合は激闘乱舞確定の恩恵があります!
夜発動抽選はゲーム数と角チェリーが当選契機となっており、以下の確率で発動します。
ゲーム数 | 発動率 |
---|---|
100G | 0.4% |
300G | 33.6% |
500G | 0.4% |
660G | 99.6% |
※全設定共通
小役 | 夜当選率
(通常時) |
---|---|
角チェリー | 0.4% |
※全設定共通
夜に当選しても即発動ではなく、押し順ベル・ハズレの約1/8で発動となります。
夜への移行はジャコウ演出を経由するため、『暗い・・・』という夜告知演出が発生した場合は夜当選している可能性が高いです。
夜発動抽選&継続ゲーム数振り分け
夜発動時は継続ゲーム数抽選が行われ、以下のような振り分けになっています。
ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
20G | 40.0% |
30G | 40.0% |
40G | 10.0% |
50G | 10.0% |
※共通ベル・ハズレ成立時の15.6%で夜発動
夜非告知状態
夜発動した場合は基本的に夜に移行しますが2つの例外があります。
- 天井まで残り100G以内
- 1度もARTに当選していない(角チェリー当選は例外)
これは設定変更、電源ONOFFで設定変更の有無が判別できないようにする仕様のようです。
この仕様により660Gでの夜発動時は発動しても夜に移行しない点には気を付けてください。
北斗の拳~新伝説創造~ 北斗揃い確率
北斗の拳~新伝説創造~では北斗揃い契機が2種類あります。
激闘乱舞突入時の一部と通常時のロングフリーズの2種類です。
それぞれ発生契機が違うのですがロングフリーズ契機の確率は1/67621.5と非常に低い確率になっています。
なおロングフリーズには7揃いのロングフリーズもあり、確率は1/67621.5となっています。
実質的なロングフリーズ確率は1/33810.8となります。
また激闘乱舞突入時の絵柄振り分けは以下の通りです。
絵柄 | 振り分け |
---|---|
7揃い | 96.9% |
北斗揃い | 3.1% |
激闘乱舞突入時の北斗揃いは32回に一回程度の出現率となっています。
北斗の拳~新伝説創造~ 北斗揃い時恩恵
北斗揃い発生時の恩恵は以下のようになっています。
発生契機 | 恩恵 |
---|---|
ロングフリーズ | 40Gの専用ムービー+
ATレベル優遇(?) |
激闘乱舞突入時 | ATレベル3以上確定 |
ロングフリーズ契機の北斗揃いでは40Gの専用ムービーが流れ、その間は激闘ストック高確率状態となります。
専用ムービー中は予告音・押し順ナビ(複数色あり)・下パネル消灯などで激闘ストックのチャンスとなります。
次ベット時に告知音で激闘ストック1個以上確定です!
北斗の拳~新伝説創造~ フリーズ確率
北斗の拳~新伝説創造~ではフリーズは通常時にのみ発生する可能性があるようです。
フリーズ発生時は赤7揃いと北斗揃いの2種類があり、以下の確率となっています。
絵柄 | 確率 |
---|---|
赤7揃い | 1/67621.5 |
北斗揃い | 1/67621.5 |
合算 | 1/38810.8 |
赤7揃い、北斗揃いのどちらも1/67621.5という低い確率になっています。
北斗の拳~新伝説創造~ フリーズ恩恵
フリーズ発生時の恩恵は以下のようになっています。
絵柄 | 恩恵 |
---|---|
赤7揃い | 40Gの専用ムービー(激闘ストック抽選)
+高ATレベル(?) |
北斗揃い | 40Gの専用ムービー(激闘ストック抽選)
+高ATレベル(?) |
フリーズ発生後は次ゲームから40Gの専用ムービーが流れ、激闘ストック高確率状態となります。
北斗の拳~新伝説創造~ エンディング発生条件・恩恵
北斗の拳~新伝説創造~でもエンディング発生条件は20セット目以降の継続バトル敗北で発生となっています。
おそらく20セット継続後のバトル敗北となるので実際には21セット目以降でないとエンディングは発生しないと思われます。
北斗の拳~新伝説創造~ 天井期待値
北斗の拳~新伝説創造~のゲーム数天井とスルー回数天井があります。
ゲーム数天井はART間710G、スルー回数天井は7回目のART当選となっています。
各期待値は以下の通りです。
ゲーム数 | 期待値 |
---|---|
0G~ | -461円 |
100G~ | -344円 |
200G~ | -160円 |
300G~ | +130円 |
400G~ | +588円 |
500G~ | +1311円 |
600G~ | +2453円 |
※宿命の刻・ART間天井
※宿命の刻・ART当選後ヤメ
※設定1&等価交換
出典:2-9伝説様
※ART終了後即やめ
※規定ゲーム数による夜ステージ移行抽選考慮済
出典:パチスロ期待値見える化様
※ゲーム数は0G開始条件
※激闘乱舞終了後即やめ
出典:パチスロ期待値見える化様